ごめんなさい。
最近、調べ物をしていて、ネットの海をうろうろ泳ぎ回ることが増えました。
ふと目に付いたものなんかを見ていて思ったのですが。
ASPって沢山あるんですねぇ・・・。
見ているうちに、ASPって二つに分けられるんじゃないかなというのがわかってきました。
ひとつは、自分の会社が「仲介」をメインにしているASPですね。
大手のASPは大抵、それに当てはまります。
要するに、広告主から依頼された広告をアフィリエイターに紹介してもらうところですね。
もうひとつは、他社広告主は持っていなくて、自分の会社のサービスor商品をアフィリエイターに紹介してもらうASP。
こういう小さな「アフィリエイター募集」が、ネットの世界には結構あるみたいだな、というのが感想です。
というか、もしかすると。
「アフィリエイト」という言葉がメジャーになるにつれ、今まで「友達紹介大歓迎」なんて言っていたものが、少し形を変え、言葉を変えて「アフィリエイター募集」になっているのかも。
「信用」「安心感」という点で、確かに微妙な部分があるのは確かです。
特に、「サービス」「情報」の紹介になると、不安を感じること、ありますよね。
ネットの世界には、「紹介」メインの怪しげなビジネスが山ほどありますから、小さなところが「うちのアフィリエイトで稼いでください!」なんて書くと、それに見間違えられられる恐れはあると思います。
私はごくシンプルに「無料で出来るかそうでないか」が見分けるポイントだと思います。
というか、それがすべてじゃないですかw?
自分がお金を出すのであれば、言葉をどう変えても、自分は買わされる側です。
自分は1円も出さないで紹介するのであれば、それはアフィリエイトと言っていいんじゃないか・・・売れた場合にちゃんと報酬が受け取れるかという不安はありますが、試しにやってみてもいいんじゃないかなと思います。
(ちなみに「直接」の出費ですよw
サーバー代とか、自分の広告を通してショッピングするのは別です)
さて、そんな訳で。
今回見つけた2つに、登録してみました。
【スマイル通販】
小さなお店が集まったショッピングモールさんです。
電脳卸を自分達で運営してみてる感じw?
物販サイトに、他人の持っていない商材を置きたい時には、あまり有名でないところも持っていると便利かもしれませんね。
検索窓になった広告ツールがあったので、物販サイトに置いてみました。
【えびすや本舗】
「クレジットカードのショッピング枠を現金化!」というサービスの会社。
紹介するのもそれ一本だけです。
商品の内容が難しくてよくわからないのですが、売れれば大きい!
小さいところには、それなりの良さがあるかなと思います。
シンプルで分かりやすい、ということろかなw
大手ASPだと、商材が多すぎて訳が分からなくなることも多いのですが、その点、シンプルですっきりしています。
どちらも登録はその場ですぐ出来ます。
複数サイトも、申請の必要さえなく、1アカウントでOK。
2ティア制になっていますが、アフィリエイターの紹介には報酬は出ません。
そういうところが、大手とは違うのかもしれませんね。
興味のある方は覗いて見てください。
ちなみにスマイル通販さんは、4月末までアフィリエイター募集キャンペーン中で、登録でもれなく1000円分の権利が貰えます。
(3000円からしか換金出来ないので「権利」を貰えると言っておきますねw)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事はいかがでしたか?少しずつですが、頑張っています。
応援お願いします!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・